プロキオンの成分や効果、副作用などをまとめています。
またあわせてプロキオンの、ネットでの口コミ評判もまとめました。
プロキオンの特徴
プロキオンは、にんにくの有効成分オキソアミヂンを配合した製品です。
体力を向上させ、精力を増強する効果が高いうえ、にんにく特有の臭いが全くせず、摂取しやすいようになっています。
製品情報
プロキオンの成分・容量・価格をまとめます。
成分
オキソアミヂン末
容量
60粒(1ヶ月分)
価格
- 通常価格 …9,350円
- 定期コース …7,940円
特徴や効果
プロキオンに配合されている成分は、ヴィトックスαにも配合されているオキソアミヂンです。
オキソアミヂンはにんにくの有効成分で、指定医薬部外品としても認可されています。
オキソアミヂンとは?
オキソアミヂンは、にんにくの有効成分です。
にんにくは古くから精力剤として使用されており、古代エジプトでピラミッド建設に関わった人たちは、体力維持のために大量のにんにくを食べていたといわれます。
にんにくの有効成分としてアリシンが知られますが、にんにくの滋養強壮成分はじつはオキソアミヂンであることを、理化学研究所の初代所長である小湊 潔博士が昭和15年に発見しました。
アリシンがにんにく特有の臭いを発するのにたいし、オキソアミヂンは無臭です。
またアリシンは大量に摂取すると、胃腸障害などの副作用があります。
オキソアミヂンはアリシンと異なり副作用がなく、指定医薬部外品として認可されています。
オキソアミヂンの効果・効能
オキソアミヂンが指定医薬部外品として承認された効果・効能は、
滋養強壮、虚弱体質・肉体疲労・病後の体力低下・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給
です。
またにんにくが強壮剤として使われることからも分かる通り、精力増強の効果もあり、体力低下による勃起不全に効果があります。
プロキオンはオキソアミヂンを高濃度で配合
にんにくに含まれる成分なら、「にんにくを食べればいい」と思うかもしれません。
でもオキソアミヂンは、生にんにくに0.03%しか含まれません。
オキソアミヂンが効果を発揮するためには、1日に200mgを摂取することが必要です。
それだけのオキソアミヂンをにんにくによって摂取しようと思えば、けっこうな量のにんにくを食べなければならず、それではアリシンによって胃腸障害が引き起こされる可能性が出てきます。
そこでプロキオンは、オキソアミヂンのみを、1日の必要量である200mg配合しました。
アリシンによる副作用を気にせず、にんにくの有効成分を摂取することができます。
副作用について
プロキオンには、基本的に副作用はありません。
成分のオキソアミヂンは、重篤な副作用がないために、医薬品ではなく、医薬部外品として認可されました。
ただしアレルギー体質の人は、使用の前にお医者さんに相談しましょう。
また万が一、発疹・発赤・かゆみ、悪心・胃部不快感などが現れた場合には、すぐに使用を中止して、お医者さんの診断を受けましょう。
口コミや評判について
プロキオンのネットでの口コミや評判をまとめました。
60代男性
年とともに体力および精力の低下が目立つようになったので、ランキングなどでも評判がいいプロキオンを飲んでみました。
少しずつ体力・精力が高まってきたのを実感し、パワフルになれました。
たぶん半年くらい飲み続ければ、誰でも効果を実感できると思います。
50代男性
プロキオンを飲みはじめてから、朝から元気がみなぎるようになりました。
ここ何年も途絶えていた、朝立ちも復活しました。
しかも最近、年下の彼女もでき、ありがたい限りです。
30代女性
主人が仕事で疲れていて、夜の営みもここ数年は月に1回あればいいほうだったので、思い切ってプロキオンを購入し、彼に飲むように勧めてみました。
すると見違えるように元気になり、今では週に2~3回は頑張ってくれています。
ついに念願の子宝も授かりましたので、これからの人生がますます楽しみになっています。
40代男性
プロキオンを飲み始め、疲れが残って朝が起きられない、などということはなくなりました。
またこれまでは昼食後に昼寝をしなければ体力が続かなかったのが、それも必要なくなりました。
でも期待していた精力アップは、残念ながら私には効果が見られなかったです。
50代男性
EDで長年悩んでいます。
プロキオンを試しましたが、体力増強は感じたものの、EDの症状については改善しませんでした。
やはりEDは、病院できちんと治療しないとダメかなと思いました。
70代男性
体力の衰えが目立ってきたので、プロキオンを飲みはじめました。
じつは精力アップも期待していましたが、そちらはさすがにこの年では効果がなかったです。
でも体調が良くなったのは確かですので、これからも飲み続けようと思います。